「 投稿者アーカイブ:cstream 」 一覧
-
-
6-01.受講状況の確認・出力
2018/03/08 -lms-様々なデータを確認・出力する, 未分類
受講者がどの程度学習を進めているのか(受講状況)を把握するためには、2つの方法があります。 1.管理者サイトから確認する 2.受講者アカウントに講師権限を付与して、受講者サイト上で確認する 講師権限の ...
-
-
5-03.管理画面からの変更
2018/03/08 -lms-受講権限を付与する, 未分類
5-03-1.講座⇒受講者 受講者権限の変更も、基本的には受講権限の付与と同様です。ここでは講座を選択し、選択した講座に複数の受講者を一括して権限付与する方法について説明します。 この方法だと、1つの ...
-
-
5-02.管理画面からの付与
2018/03/08 -lms-受講権限を付与する, 未分類
ここでは管理画面(LMS)から受講権限を付与する方法について解説します。 本投稿では、「講座」に対する受講権限の付与について学習します。「講座グループ」に対する受講権限の付与はこちら、「カリキュラム」 ...
-
-
5-01.受講権限の基本
2018/03/08 -lms-受講権限を付与する
これまでの章で「講座」と「受講者」の登録が完了しましたが、これではまだ受講ができません。 「どの受講者が、どの講座を、いつまで受講できるのか?」を管理しているのが「受講権限」です。 5-01-1.受講 ...
-
-
4-05.受講者の削除(受講者自らが退会)
2018/03/08 -lms-受講者の登録・編集・削除
受講者自身に受講者の削除にあたる「退会」をさせることが可能です。その場合、受講者サイト上のメニュー「退会」から受講者自らが退会処理を行うことになります。 4-05-1.退会メニューの解放 管理サイトロ ...
-
-
4-04.受講者の削除(管理者が削除)
2018/03/08 -lms-受講者の登録・編集・削除
4-04-1.個別に削除 管理サイトログイン>サイトTOP(E-learning)>メニュー(受講者関連)>受講者一覧>受講者個別 受講者の削除は、受講者一覧から対象のアカウントを選択して、受講者個別 ...
-
-
4-03.受講者の編集(受講者自らが編集)
2018/03/08 -lms-受講者の登録・編集・削除
受講者自身に自分のメールアドレスやパスワードといった管理を任せることも可能です。 その場合、受講者サイト上のメニューから受講者自らが自身の情報を編集することができます。 編集させる内容によりメニューは ...
-
-
4-02.受講者の編集(管理者が編集)
2018/03/08 -lms-受講者の登録・編集・削除
管理サイトログイン>サイトTOP(E-learning)>メニュー(受講者関連)>受講者一覧>受講者個別>受講者編集 受講者の編集は、受講者一覧から対象のアカウントの行で をクリックするか、 をクリ ...
-
-
4-01.受講者の登録
2018/03/08 -lms-受講者の登録・編集・削除
受講者の登録には、大きく3つの方法があります。 ・受講者を管理サイトから登録する ・・ 管理サイトから受講者登録する機能です。 ・受講者を管理サイトから一括で登録する ・・ CSVファイルから一括登録 ...
-
-
3-02.講座の編集・削除
2018/03/08 -lms-講座の登録・編集・削除, 未分類
管理サイトログイン>サイトTOP(E-learning)>メニュー(講座関連)>講座一覧>講座詳細 講座の編集方法を学んでいきます。講座一覧から対象の講座を選択し、講座詳細画面を開いてください。 3- ...