lms-商品の販売/受講申込

10-01.商品マスタについて

更新日:

10-01-1.商品マスタとは

商品マスタを利用することで、受講者自身がEラーニングに申込み、IDとパスワードを自動的に発行することが可能になります。また、商品マスタに金額を設定することで、さまざまな決済方法による課金も行うことができます。

商品マスタのイメージは以下の通りです。

上の図のように、商品マスタには複数の講座(講座グループ/カリキュラム)を設定することができます。商品を登録すると、1商品につき1つの申込URLが発行され、受講者はそのURLを使用して商品の申込画面に遷移します。クレジット課金を利用する場合は、クレジット決済会社の決済システムと連携します。

商品の申込が完了すると、受講者IDの登録、商品に紐づいた講座への権限付与、振込先口座の通知(銀行振込の場合)などが自動でメール通知されます。

無料で申込させたい
「商品マスタ」という名前から、課金時にのみ利用されると誤解されることがありますが、商品マスタは受講者に無料で講座に申し込んでもらいたい場合にも利用できます。その際は、商品マスタの料金欄を0円に設定するだけで対応可能です。

LMSで受講者アカウントを一括登録するのが面倒だったり、メールアドレスなど受講者情報の一部が分からなかったりする場合、また受講者の情報を収集したい場合には、商品マスタを利用して受講者自身に申し込んでもらうことも可能です。

 

10-01-2.商品マスタの販売

商品マスタの販売においては、申込を行う受講者を「代表者」と呼びます。代表者が商品購入数量を選択することで、代表者以外の受講者アカウントも同時に発行できる申込形式です。

注意点として、代表者も受講者の1人であることです。例えば、ある商品を3つ購入する場合、代表者1名のアカウントと、その他2名のアカウント情報を申込画面で入力し、1度に申し込むことが可能です。

この形式は、法人や団体向けの販売にも対応可能です。次章以降で、登録方法について詳しく説明します。

-lms-商品の販売/受講申込

Copyright© E-learning ASP V7 利用マニュアル , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.